運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

また、欧州では、二〇一八年四月以降に新たに販売が許可された自動車には、欧州独自の衛星測位システム、ガリレオから位置情報を取得し、事故等の緊急時に発信する車載器の搭載が義務付けられていると承知しております。  内閣府としては、こうした様々な場面で国民生活に役立つインフラである準天頂衛星システムの着実な整備にしっかりと取り組んでまいりたいと思います。

今井絵理子

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

委員指摘のとおり、近年、衛星測位システム無人航空機を用いた測量など、測量技術が進歩しているところでございます。  国土交通省においては、新しい測量技術にも対応できる未来の測量業を担う人材を確保、育成するため、関係団体と連携し、工業高校大学等に出向き、学生に対する説明会を行っているところでございます。

中原淳

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

本当に、準天頂衛星システム「みちびき」は、我が国のもう独自に整備を進めてきた衛星測位システムなので、非常に私は重要だと思っています。宇宙基本計画に基づいて、二〇二三年度をめどに、GPSに依存せず持続測位が可能となる七機体制確立に向けた五、六、七号機の開発、さらには、国際動向を踏まえた機能性能向上に取り組んでまいります。  

平井卓也

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

現在、世界で衛星測位システムを保有している国は、米国ロシア欧州中国インド、そして日本であります。衛星測位システムは大きく分けて、地球全体をカバーする全球型のシステムと、自国及び一定の地域をカバーする地域型のシステム二つに分けられます。全球型のシステムを持つのが米国ロシア欧州中国地域型のシステムを持つのが我が国インドとなります。  

高田修三

2019-03-12 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

槌道政府参考人 アメリカ以外の諸外国におきまして独自の衛星測位システムを構築している例といたしまして、具体的には、ロシアにおけるGLONASS、中国における北斗、EUにおけるガリレオなどがあると認識をしてございます。  もちろん、我が国におきましても、準天頂衛星システムサービスが昨年十一月に開始されたところでございます。

槌道明宏

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

既に、隣国の中国は、中国版GPSとも言われている北斗と呼ばれる衛星測位システムを着々と開発しております。また、それを一帯一路沿線国へと展開しようとしています。私から見れば、この一帯一路、今、北極航路もできますけれども、二次元で捉えていたものが、まさに一帯一路が三次元化していく、そういう思いを持って今、私自身は捉えています。  

小林鷹之

2018-05-24 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府参考人高田修三君) 準天頂衛星システムは、我が国独自に整備を進めている日本版GPSと呼ばれる衛星測位システムで、主な役割は三つございます。一点目は、日本のほぼ真上にある準天頂位置することでGPS信号の届きにくい都市部のビルの谷間や山間部にも位置情報を提供できるようになります。  

高田修三

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

また、さらにこれが七機体制になりますれば、静止軌道衛星も含め必ず四機以上日本上空に準天頂衛星が滞留するということになりまして、米国GPSに依存せずとも、我が国自前測位衛星のみによる自律的な測位が可能となりまして、これにより安全保障、あるいは自動走行ですとかインフラ整備とか、こういうものにつながるような民生利用面での衛星測位システムとしての信頼性が確固としたものになりまして、利用の幅が大きく広

高田修三

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

米国GPSに代表される衛星測位システムは、カーナビ、携帯電話などに幅広く、おっしゃるとおり、利用されています。  GPS位置精度は十メーター程度上空からの視界が限られた都市部山間部ではその電波が行き届きづらく、ITSやスマート農業などの高度な利用には課題があります。そういう意味で、便利でありますけれども、まだ弱点もある。しかも、今、私どもの生活は大分それを用いた方向になっている。  

高田修三

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

鶴保国務大臣 七基体制確立についての御趣旨でのお尋ねだろうと思いますが、米国GPSと同じ信号を出すことから、米国GPSと連携した衛星測位システムの抗堪性強化につながるということが一番大きな理由だと思います。またあるいは、米国GPSに依存しない我が国独自の持続測位を可能とするという二つの側面から、我が国安全保障強化には資するものと考えております。  

鶴保庸介

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

同様の衛星測位システムであります米国GPS信号を受信できない都市部山間部でも位置情報が得られる機能などを有しておりまして、衛星測位利用可能性の拡大や精度等向上が図られるということでございます。  精度の高い位置情報などを活用することで、自動車自動走行農業機械無人走行など、我が国産業活動国民生活に対して新たな機能サービスを提供することが可能となります。

島尻安伊子

2016-03-10 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

政府参考人西郷正道君) 御指摘衛星測位システムを活用いたしました農業機械自動走行技術は、運転支援装置といたしましてもこれは既に実用化されておりまして、作業効率化だとか、御指摘のあったように、経験がない方でも精度の高い作業ができる技術として生産現場で活用されているところでございます。  

西郷正道

2015-05-26 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

そして、このSA等につきましても、この衛星測位システム利用巡航ミサイル誘導精度向上など装備品性能向上に寄与することから、我が国以外の国による準天頂衛星利用我が国安全保障にどのような影響を与えるかなどについて、防衛省も、防衛省の有する知見に基づいて内閣府の検討に協力をしていきたいと思いますし、また、積極的に対応をしてまいりたいと思っております。

中谷元

2012-06-20 第180回国会 参議院 内閣委員会 第12号

天頂衛星システムからのサービスの提供につきましては基本的にはGPSと同様に継続することが適切であると考えておりますけれども、衛星測位我が国安全保障影響を与える事態が生じる場合の対応ということにつきましては、準天頂衛星システムにとどまらず、各種の衛星測位システム全体への対応の問題としてしっかり検討することが適切であると考えておりまして、今後、関係省庁の意見も踏まえながら必要に応じて検討してまいりたいというふうに

片瀬裕文

2011-10-25 第179回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

ことし一月でございますが開催されました全地球衛星測位システム利用に関します日米協議共同発表におきましても、日米政府は、その準天頂衛星システムの重要な将来の貢献について認識しております。衛星航法システム分野におきます継続的で緊密な協力アジア太平洋地域平和的発展に資すること、そして、世界的な経済成長を促進させることを確認しているところでございます。

山川宏

2007-05-15 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

このシステムは、GPS利用に制限が生じるなどの不測な事態においても十分な測位を可能とする、将来的な自立性を持った衛星測位システムの構築に資するとともに、災害時等における救援ないしは対処作業において、被災地点などの位置情報把握に有益な、官民の安全、安心にかかわる社会基盤として大きく期待されるものでございます。  

佐藤直良

2006-03-22 第164回国会 参議院 内閣委員会 第4号

例えば、通信衛星といった意味で、この民需の需要が当面いわゆる見込めてこないというようなことから、しかし今言ったように衛星測位システムとしてはこれはもう正に全く別の機能で、これも正に官がやる、国がやるべき大きな役割だということで、まずそこから始めさしていただくということにしたわけでございまして、何も全体像を捨てているわけでも何でもありません。

松田岩夫

2005-03-18 第162回国会 参議院 内閣委員会 第3号

先ほど触れました我が国宇宙開発利用に関する基本戦略におきましても、この衛星測位システム在り方について、当面の目標として、国はリスクの高い測位補完補強などにかかわる研究開発実証を着実に推進するというふうにしておりまして、さらに、整備、運用に関する国の関与の在り方についても、実証終了までに速やかに決定するというふうにしております。  

棚橋泰文

1999-06-25 第145回国会 衆議院 地方行政委員会逓信委員会連合審査会 第1号

それから二番目に、カーナビゲーションで今利用されている、いわゆるGPS衛星利用のことなのでございますけれども、この衛星システムは全世界的衛星測位システムと言われまして、現在位置の正確な測定や航行支援を目的に米国国防省軍事用開発して、これを民間に無償で提供しているものでございます。したがいまして、料金を支払っているとか、そういうものではございません。

天野定功

  • 1